page icon

大企業事業連携(セールス/マーケティング/イネーブルメント)

モノタロウは、『資材調達ネットワークを変革する』という想いで日本の製造現場を支えるtoB向けECのリーディングカンパニーです。国内市場においての大規模プラットフォームを展開する私たちですが、ミッションの実現にはまだまだ多くの壁があります。 これまで培ってきた実績・データなどのアセットを用いて、更なる挑戦をしたい仲間を求めています。
 
 
 

募集職種

1. About / モノタロウとは?

日本の事業者を支えるtoB向けECのリーディングカンパニー

私たちは、あらゆる業種の事業者向けに間接資材(※)の通販を行うBtoBプラットフォームを運営する企業です。 取扱いアイテム数2,000万点以上・当日出荷61万点以上という圧倒的な商品点数を持ち、発注~納品までのリードタイムの大幅短縮とワンプライスを実現。インターネットとカタログによる通信販売により、ビジネスを開始した2000年から高い成長を続け、2009年には東京証券取引所市場第一部 (現:東証プライム) に上場もしています。
 
※工場や現場で使う消耗品、工具、事務用品など原材料以外の全てのもの

提供サービス

 

2. Business Growth / モノタロウの成長・実績

これまで10年連続で売上成長率20%以上、営業利益率は20~30%を続ける成長を実現しています。この領域の市場規模は5~10兆円と言われており、さらなる成長余地も大きく、現在も順調に業績を伸ばしています。 また、ユーザーが初回注文した年度からユーザーごとの購入金額は毎年増加していき、およそ10年目には初回利用年度時の注文金額の2倍の注文が発生。BtoBにおける間接資材調達パートナーとして圧倒的な地位を築いています。
 

■ モノタロウが成長する3つの理由

モノタロウが10年連続で売上20%増の成長を実現するのは、従来のビジネスモデルのアップデートと、事業拡大に伴う事業成長サイクルのビジネスモデルにあります。
事業成長サイクル
スケールアップをすると、利便性もアップする事業サイクルを実現
従来のビジネスモデルとの比較
これまでのビジネスモデルのアップデートを実現
スケールアップによるCX向上
ビジネスが拡大することで、顧客体験も向上する仕組みを実現
国内での成長を遂げながらも2010年以降には積極的な海外展開を進めており、アメリカやアジアを含め、多くの収益を上げるに至っています。
 

■ 大企業向けサービスにおける成長

調達効率化に向けた改革の動きも各社大手企業で加速しており、現在3,600社(2024年3月時点)の企業に導入いただいております。大手顧客での売上は前年比140%と伸長しており、本質的な課題を解決しながら大幅な売上拡大を実現しています。
 

3. Feature / 大企業向けサービスの特徴

2010年にEC事業から派生し、大企業向けに間接購買に関わるコスト・業務の削減に寄与する「購買管理システム事業」をスタートさせました。このサービスは、大手製造業企業様の内部で多くの部門が関与し業務が冗長で複雑な状態であることから生じる非効率性やガバナンスリスクを解消する新たなソリューションです。 私たちが資材調達ネットワークを変革することによって、お客様自身の変革をもたらし、変革の連鎖、価値提供の連鎖によって、産業社会全体が発展することを目指しています。
 

■ 大企業の間接資材購入における課題

課題①現場に多くの手間がかかっている
企業の購買品の中でもロングテールと呼ばれる部分の商材が品目全体に占める割合は、金額でみると20%程度です。
ところが品目では80%を占めるため、金額が低いにもかかわらず購買の手間は80%必要になります。
 
課題②購入し辛い特性を持っている
ロングテール商材には、リピート購入が少ない、商品マスタの整備が難しい、小ロット購入のため価格交渉に適さないといった多岐にわたる購入しづらい特性があり、調達のプロが存在しません。また、ロット購入により不要な在庫を抱えてしまうことや、手作業の手続きが多いこと、支出が可視化されないなどの問題があります。
課題③全国の拠点に存在する
大企業の場合、全国に複数拠点があり各拠点で間接資材が必要になりますが、全国で同一の価格やサービスを受けられていないことが多く、価格の妥当性がないという問題があります。 また、ホームセンターに買いに出たり領収書精算や立替精算など煩雑なプロセスがあったり、拠点ごとの買い方による属人化が進みブラックボックス化しています。
 

■ 提供しているソリューション

ノーリスク・短期間で運用スタートが可能。大企業の間接資材購入における課題に合ったソリューションを提供しています。
▶詳細はこちら
初期導入費用、導入後運用費用 0円 ● 短期間で導入可能 ● 特別対応窓口にてトータルサポート
 

4. Structure / モノタロウの組織体制

モノタロウ全体の組織規模

大企業向けサービスに関わる部門は2つあり、部門を超えて連携しながらビジネス推進、課題解決を行っています。

 

5. People / モノタロウの人

■ セールス

■ プロダクトマネージャー(大企業向け購買システム)

その他の社員の声はこちら

 
 

6. Culture / モノタロウの文化

Mission - 企業理念

『資材調達ネットワークを変革する』

間接資材は多種多様で、商流通は複雑、買うのに手間がかかる。見積、交渉が必要で、適正な価格でタイムリーにモノが買えない。探すにも時間がかかる。」これが創業以来、私たちが解決に取り組んでいる「社会にあるが、叶えられていない」ニーズです。

行動規範

モノタロウでは以下6つの行動規範を大切にしています。

カルチャー

ECサイト上での改善はもちろん、例えば配送センターでの数百台のロボット活用やピッキングのプロジェクションマッピングなどの新しい切り口でチャレンジを続けています。 社内ではデータ利活用を積極的に推進しており、非エンジニア社員でも約半数はSQLでデータを抽出し自ら分析を行うなどデータドリブンなカルチャーが根付いています。
 
 

7. Personal Growth / モノタロウの成長環境

会社の文化を大切にしながら社員のみんなが自分の仕事を通じて成長し、自分に対し満足感を持った生き方ができるような環境作りを目指しています。
 

■ 社内カンファレンス「Manabi Con」を定期開催

「学びの最大化と組織学習」をコンセプトとした社内カンファレンスを開催しています。様々な部門からの学びが共有され、それぞれの視点での繋がりを知り、理解を深めることができる取り組みです。
 

8. Read More / モノタロウをもっと知る

■ 採用ブログ

■ 採用ピッチ

全社採用ピッチ
 
その他のデータ
 
社内制度など

■ IR情報

モノタロウの決算資料、業績についてはこちら!
モノタロウのミッションや考え方に共感し、これまで私たちが培ってきたアセットを活用した事業拡大に取り組みたい方を絶賛募集中です。ぜひご応募をお待ちしております。
 
 

募集職種